top of page

​プロテインの種類

1

大豆プロテイン

ソイプロテインとも呼ばれています。大豆イソフラボンが含まれており、美容目的でも利用されています。吸収されるまでに時間がかかるので(おおよそ摂取後5-6時間)。腹持ちが良く、ダイエット向きのプロテインと言えます。 

2

ホエイプロテイン

ホエイ(乳清)は牛乳のタンパク質の一種で、液体のため、水に溶けやすい性質があります。 
ホエイの成分中には分岐鎖アミノ酸(BCAA)を多く含み、筋力や健康状態の維持を期待できるプロテインです。

3

カゼインプロテイン

カゼインは「凝固するタンパク質」です。牛乳から脂肪とホエイを取り除いた残りの不溶性固形成分です。カラダにゆっくりと持続的に蓄えさせることができるので、夜にお腹が空いて眠れないなどもカゼインプロテインの持つ持続性が解決してくれます。

製品紹介

当社の製品は、

画像1.png

大豆プロテイン(720ml)

水に溶けにくいソイプロテインを当社独自の製法で飲みやすく仕上げてあります。摂取しながら、筋トレやウォーキングなど適度な運動を行うことで、ボディラインを整えながら動ける体を作るのに最適。

550円

画像2.png

​ホエイプロテイン
(720ml)

低カロリーで栄養が凝縮しており、

吸収が早いのが特徴です。

タンパク質が不足しがちな運動直後のタンパク質の補給に最適。

​550円

画像3.png

カゼインプロテイン
​(720ml)


メリハリのあるボディラインをつくるため、運動をしたけれどついつい食べ過ぎてしまうという人には最適。

​550円

すべての商品

これはカテゴリーの説明です。このカテゴリーが何であるかを伝え、顧客とつながり、商品に注目してもらうのに最適な場所です。
これはカテゴリーの説明です。このカテゴリーが何であるかを伝え、顧客とつながり、商品に注目してもらうのに最適な場所です。

見出し h3

ハイパー・プロテイン

本サイトは、研修用につくられたもので会社も商品も実在しません。

bottom of page